こんにちはクマの助です。
久々の投稿です。今回はモンストをリリースしているmixiのXFLAGから面白いアプリがでたので紹介していきます。
それでは、今回はファイトリーグというアプリについて紹介していきます。
2人の知恵と勇気を賭けた熱きタッグバトルエンターテインメント『ファイトリーグ』!
個性あふれる5つのブランドを率いて
2人だけの知略、戦略を立てリーグの頂点を目指せ!ルールは簡単!
10マスのフィールドにファイターを配置し、
先に敵リーダーを倒せば勝利!Be The Best Together
オマエと一緒に頂点へ
チェインアーツとファイティングバーストが重要
ファイトリーグで重要なのがこのチェインアーツという技です。記載の通り味方の連携で敵に大ダメージを与えられます。
バトルではまず、1プレイヤーが1ターンにつき2体のうち1体、計2ターンでターンエンドなので2体ユニットを召喚可能。
ユニットを召喚する際にユニットアイコンから➡が出ていると思いますがそれがファイトアーツと呼ばれるもの。
それらを複数組み合わせて鎖の様になったものがチェインアーツです。ちなみに召喚した際にファイトアーツは発動します。
ファイトアーツやチェインアーツを組み合わせて戦闘を行っていくとリーダーのHPが減っていきます。
そこで各リーダーにはHPが2000以下になるとゲージ満タンでファイティングバーストが発動可能。
いわゆる1発逆転の奥義みたいなものですねwww
デッキ編成はブランドごとに
ファイトリーグのデッキ構成はどのようなユニットでも構成できるわけではありません。
ブランドに所属するユニットとフリーのユニットで構成する必要があります。
ブランドは計5つ存在しそれぞれに特徴があります。チームリーダーもこのブランドに所属するユニットから選びます。
僕が選んだブランドはジャスティスプロフェッショナルとかいう正義感アリアリのブランドで↑がリーダーです。
最高レアリティで何気にカッコイイwww ユニットスキルは要件を満たせばターン終了時に勝手に発動します。

頭を使った戦闘🎮で全国のプレイヤーと楽しめるのが特徴ですね!
特に重要なのがチェインアーツという戦略。この🎮は1ユニットが配置された位置から全ての方向に行動の影響を及ぼす。
従って、それらをリンクさせれば大きな相乗効果を得られるゆえにとても効率が良いのです。
特に1ターンにコンボ攻撃が炸裂して大ダメージを与えられるのがとても良い。
他のプレイヤーと競う🎮が好きな人!
新作アプリに興味ある人!
頭を使う🎮が好きな人!
ゲーム名 ファイトリーグ
発売元 XFLAG
ジャンル シュミレーション
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。