こんにちはクマの助です。
あなたはカード🎮は好きですか?当ブログでも遊戯王やハース、シャドバなどを紹介していますがどうでしょうか?
実は今回あのモバゲーで有名なDeNAがカード🎮に参戦してきました。やってみたところ・・・
今まで紹介してきたどのカード🎮よりも面白かったので攻略の🔑等を説明しながら紹介していきたいと思います。
それでは、今回はデュエルエクスマキナというアプリについて紹介していきます。
2×3のバトルフィールドを舞台にデュエル!
戦略的にカードを配置しスキル発動で勝利しよう新感覚トレーディングカードゲーム
「デュエル エクス マキナ」登場!
デュエルエクスマキナでは様々な神話キャラが登場します。プレイヤーはその神話キャラとデッキを操り闇を討つ!
神話キャラが出るという点でライバルアリーナVS似ている感じがしますねww
ユニット配置と地形効果を活用し攻略せよ!
デュエルエクスマキナのカード🎮は見た感じシャドバやハースとルールが同じです。
画面左端がユニット召喚やスペル使用に必要なコストであるマナ。プレイヤー右端の数字(上なら20)がライフポイントです。
ユニットが💤となっているのは原則として召喚したターンは攻撃できない証拠です。(ユニットについては後述します。)
デュエルエクスマキナの攻略の🔑は何といってもこの地形!そしてユニット配置です。
前列のユニットは敵からの攻撃からプレイヤーや後列ユニットを守れます。場合によっては後列からサポートも!
↑で示したガーディアンパワーっていうのはハースで言うヒーローパワーみたいなもの。
マナを消費することでガーディアン(プレイヤー)が持つスキルを発動することができます。
毎ターン使えるスキル、1戦闘に1度など?はガーディアンによって異なるみたいです。
ガーディアンはストーリーを進めていくと入手できるぞ!
ユニットとスペルについて
デュエルエクスマキナのユニットは最高レアリティで★5まであります。カードの強化は不可。
左上が召喚コストと属性、左下が攻撃力で右下はライフポイントです。また効果とタイプが書いてあります。
スペルカードはライフポイントは画面左上にあるコストと属性、効果のみ記載されています。
発動の際はターゲットの位置までスワイプさせて発動します。
デッキ編成・カード生成
デッキ編成にはコストなどはありません。またカードを生成することができます。
カード生成には結晶が必要です。その結晶は保有しているキャラクターを分解することで入手可能です。
分解後、生成したいカードを選び結晶を消費するとカードを生成できます。ただしスペルカードは無理みたいです。
デュエルエクスマキナでは各属性毎に自動でデッキ編成してレシピを作ってくれる機能があります。
初心者のうちは活用するのもありかもしれませんねw

マナやプレイヤースキル、ユニット、スペルカードなどどれも同じじゃんと思っていたところ・・・
本作はユニットの配置位置を選ぶことができ、地形効果を活用することで有利に進められると感じました!
これはシャドバやハースストーンにはない大きなメリットだなと思っており流石DeNAだけはあると!
DeNAの🎮が好きな人!
カード🎮が好きな人!
新作アプリに興味ある人!
ゲーム名 デュエルエクスマキナ
発売元 DeNA
ジャンル カードゲーム
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。