こんにちはクマの助です。
弱虫ペダルってご存知でしょうか? 自転車競技を題材にした人気アニメのようです。
調べたところ既にアプリ版もあるみたいです。今回はその弱虫ペダルのパズルアプリ版をプレイした感想等を述べていきます。
それでは、今回は弱虫ペダル Connect Roadというアプリについて紹介していきます。
おなじみの総北高校、箱根学園、京都伏見など様々なキャラクターをあつめてオリジナルチームをつくり全国制覇を目指そう。
チームメンバーが待機する「ルーム」は、レースで獲得したアイテムで自分好みに飾ることができる!飾ったアイテムはキャラクターの育成や、スタミナの回復などの効果を発揮!!
友達のルームとの交流も可能なので、自分だけのチームとルームを自慢しよう!
チェーンコンボがとても重要!
弱虫ペダル Connect Roadでは同色を2個以上繋げて敵にダメージを与えて抜かしていきます。
Sマークはキャラのスキルゲージを貯める。水筒はHP回復です。敵上部の数字が0になると攻撃してきます。
重要なのがこのスキルチェーンです。スプリンター、オールラウンダー、ホープ、クライマーの4種類があります。
それぞれの区間に対応した球を消去しないとコンボが発動しないので要注意!
画面下部のゲージが前回になったのち全員全力をタップすると↑のようになります。
飯食って筋トレして鍛えようw
弱虫ペダル Connect Roadでキャラを強化する方法は合成ではありません。ホームの器具を使って筋トレなどをします。
例えばローラーをタップするとまずキャラを選択してその後時間を選択する。すると↑の様になります。
選択した時間によりlevelアップの段階が変わります。それにしても↑の御堂筋翔というキャラの表情が面白いwww
弱虫ペダルの各キャラには↑のようにプロフィールやリアクション図鑑が用意されている。

まず1点目パズルでのコンボです。通常連続消去や同種消去の連続でコンボが得られますが・・・
弱虫ペダルでは地形に応じて消去する玉を選ばなければいけないのが独特!
チェーンコンボと言ってかなり重要で勝敗を分ける要素でもあります。
二つ目がキャラの強化。通常は合成などですが・・・本格的なトレーニングや食事で強化できるのがいい!
特に御堂筋翔の顔とトレーニング姿が面白いww
弱虫ペダルが好きな人!
パズル🎮が好きな人!
新作アプリに興味ある人!
ゲーム名 弱虫ペダル Connect Road
発売元 FURYU
ジャンル パズル
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。