こんにちはクマの助です。
今回は戦艦帝国やバトルシップ系と同様の戦艦🎮アプリを見つけたのでその感想等を述べていきます。
ただ、今まで当ブログで紹介してきた戦艦系ゲームよりシンプルで使いやすいので興味あるなら↓を読んでみてください。
それでは、今回は大戦艦-海の覇者というアプリについて紹介していきます。
第一次世界大戦後、世界に真の平和は訪れていなかった。お互いの憎しみは決して消えておらず、各大国は依然としてより多くの領土と利益を求めていた。金融危機の到来により各国の競争が激化し。ついに1939年、世界大戦が再び勃発‥‥‥しかし、互いの国力に大差は無く、牽制しあったことでこの戦争はまる5年続き、世界は暗黒に包まれていた‥‥‥
大戦艦じゃなくて多戦艦w
大戦艦-海の覇者は戦闘は今までの戦艦系ゲームと大きく違う!というのも戦艦の数が多いのです。
互いのライフポイントが0になるまでオートバトルが続きます。
将官下のオレンジゲージがMaxになると自動的にスキルを発動します。喋るので面白いww
1将官につき6隻の艦隊
大戦艦-海の覇者の艦隊編成では1将官の基に6隻の戦艦が配置されるという仕組み!
自動編成と全て強化を使えば効率よく進められます。
ホームは作戦司令部みたいな感じです。従来の戦艦🎮と異なり造船所などはありません。
ただしプレイヤーレベルが上がるにつれて要素が解放されるところは同じです。
将官育成について
将官育成では専用の書物で将官を強化したり、欠片を集めて昇格させることができる。
訓練はlevelが40か60以上で解放できたと思います。
また、将官は将魂というもを一定数集めて呼び出すこともできるみたい。(勿論ガチャでも獲得可能!)
最初の1ステージ目をクリアするとSランクのジョン・フィッシャーの将魂が確か10個もらえた気がします。
戦艦強化について
戦艦の強化は強化・改造・塗装の3種類で細かい部位は強化できない模様。
めんどくさい場合は艦隊編成から全て強化をタップしよう!
↑は最高レアリティのSSSランクの船です。チャージ型課金要素もあるのでヘビーユーザーはそれでも入手可能みたい!
担当の将官もSSSでカッコイイですねww

ただ、従来の戦艦系🎮と異なり、戦艦だけでなく将官を育成することもできます。
また戦艦は各将官に6隻づつ配置されるため戦闘では大量の軍艦が出て来ます。
スキルもゲージが溜まると自動発動し、将官が表示されるのがいいですね!
ただデメリットとしては戦艦の個別部位までは育成できないみたいです😢
戦艦が好きな人!
ストラテジー🎮が好きな人!
暇つぶしがしたい人!
ゲーム名 大戦艦-海の覇者
発売元 Happy Universe Studios
ジャンル 戦略シュミレーション
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。