こんにちはクマの助です。
今回は久方ぶりにモバスト系の人気戦略系🎮を見つけたのでやってみました!
個人的に使用感としてはそこそこやりやすいと感じました。
それでは、今回はソルジャーズ・インクというアプリについて紹介していきます。
時は西暦2037年――「強化剤」として知られる奇跡の新万能薬の唯一の産地である
セルバ・デ・フエゴは非道なフェニックス社の支配下にあった。各国政府は、民間軍事会社や傭兵部隊にセルバ・デ・フエゴに侵攻し、手段を問わずフェニックス社を排除するよう命令を発した。
優秀な指揮官たる貴官の任務は、フェニックス社を壊滅させることだ。
困難な任務になるだろう。
建設過程リアルやわw
ソルジャーズ・インクは当ブログで今まで紹介している戦略系RTS🎮の一種です。
従来の王国系ではなく軍事拠点がメインです。↑の画像から分かるように建設過程は時間ではなく➡です。
まるでリアルに工事しているみたいですねww
基本的にミッションに沿ってクリアしてプレイヤーレベルを上げていくと建設できるものが増えていくぞ!
また、一定数ミッションをクリアすると建設スロットが追加でき一度に2施設まで建設可能だ!
ソルジャーズ・インクでは司令官は画面左上のアイコンの所で見られる。初めに4人のうちから一人選ぶことも可能だ。
司令官用のスキルツリーはメイン画面の技術から選択できるぞ!
ワールドマップはヘリで襲撃!
ワールドマップでは戦略系RTSお馴染みの収集や襲撃ができます。今回はヘリで襲撃可能!
残念ながら、兵士は実際に降りて戦闘せずその場面はカットされています😢
兵士派遣の際に司令官の派遣は不要です。ただし襲撃で使う兵士と偵察で使う人は別々になるので要注意!
画像のメンバーでは偵察は不可能でした😢
兵士を訓練するにはユニットをタップしよう。どうやら1日で20回までしか訓練できないようです。
プレイヤーレベルや兵舎のlevelが上がると訓練できる兵士も増加するものと思われます 😎

リアルすぎる女の司令官の元ミッションをクリアしていきます。
司令官の装備や同盟、ワールドマップでの行動等は他のRTSと変わりないのですが建設過程が違う!
ソルジャーズ・インクの建設過程はリアルな工事見たいですワww
また、建造物をタップして見られる3D模型が動くのもいいですねww
戦略系🎮が好きな人!
人気🎮がやりたい人!
モバストが好きな人!
ゲーム名 ソルジャーズ・インク
発売元 Plarium
ジャンル RTS
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。