こんばんははクマの助です。
本日は今朝からサイトのレイアウト変更等を各記事やサイト全体で行っており更新が遅れちゃいました😢
いつも上に配置している動画ですが、記事下に設置することにしました。
後はスマホ表示での左右の余白を広げたって感じですね!
それでは、今回は僕と私の キズナモンスターというアプリについて紹介していきます。
「僕と私のキズナモンスター」は、自分の足で世界を旅する本格派冒険育成RPG!
まっすぐ目的地に向かうのも、隠された宝を探しに寄り道するのも全て君の自由!
冒険の合間には畑を耕し、育てたエサを与えて仲間モンスター達との絆を深めよう!
広大なマップには闘技場のチャンピオンや伝説の八獣王が待ち受ける…!
草原・雪山・砂漠・火山・水中…様々な島をめぐり、最強のバディナイトを目指せ!
エンカウント式のダンジョン探索
僕と私の キズナモンスターではクエストでダンジョン探索して敵とエンカウントする方式です。
タマゴ型のアイコンでは卵を🐶は自身で左側は回復の泉でHPやSPが1回回復できます。右の🐶は凶暴なので避けましょうw
画面左上の〇型のアイコンはソウルシーカーアイコンと言ってレーダー探知機の様なもの。
ゴール地点や宝や卵の在処がわかるぞ!是非有効活用しよう。使用回数に制限はない。
また、右側の👜のアイコンでをタップするとアイテムが使用できます。戦闘でモンスターが負傷したら使いましょう。
FFでお馴染みのエリクサーやモンハンでおなじみの薬草があるぞ!
プロレス音が鳴るバトルです。
ダンジョン探索中敵とエンカウントするとコマンドバトルのスタート準備が始まります。
ここでは各モンスターごとに攻撃対象とスキルの使用対象の有無等が選択可能になっています。
1ターン終わるごとにセットできます。
戦闘は↑みたいな感じ戦闘対象同士がそれぞれ描かれ攻撃するみたいな感じ。
レアリティが低いからでしょうか、アテナ以外のスキルがしょぼすぎる😢
モンスターとバトルポイント
僕と私の キズナモンスターではクマの助が確認したところピックアップされているULはアテナのみです。
各モンスターにはスキルのほか固有アビリティやコストがあるのでしっかり見ておきましょう。
モンスターの強化は強化合成ですが、特殊なのが進化です。デジモンの様に複数形態に進化できます。
それぞれ進化先のモンスターによって素材が違うので確認しましょう。
パーティを編成する際にはコスト上限を超えないようにしましょう。
コスト上限を超えてもプレイできますが、消費バトルポイント(アプリ🎮で使うスタミナ)が上がるので要注意!
エサを生産してモンスターに与えよう!
ある程度クエストをクリアすると生産機能が解放されます。ここではエサの種をまくことで一定時間後栽培可能。
また、レア物の肥料をまくことで上級エサを出すこともできる。ほっておくと害虫が出るので撃退も可能ww
エサには野菜・果物・キノコの3種類があります。基本はクエストをクリアすると入手可能です。
モンスターの種類ごとに好き嫌いがあるので、ガチでやる人はしっかり覚えましょう。
エサをあげられるのはクエスト終了時の魔獣のご飯TIMEの時になります。
種類に合わせたエサを与えることで畑の作物栽培に必要な肥料をたくさん出してくれるぞ!

そして道中で敵とエンカウントする方式ですが、戦闘のスキルなどもあまり迫力がない😢
毎ターン、プロレスの開始音がなるのも個人的に好きではない・・
ただ、モンスターにエサを与えたり、作物を生産するなど現実味があるシステムはそこそこ面白い。
また、通常ガチャが島別に分けられているのは独特だった、けどピックアップのULがアテナだけとは・・
新作アプリに興味ある人!
魔獣を育てたい人!
エリア探索などがやりたい人!
ゲーム名 僕と私の キズナモンスター
発売元 PROPE
ジャンル コマンドバトルRPG
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。
PV動画やCMで本作をチェック↓