こんにちはクマの助です。
久々の投稿です。とういのも当ブログにもTwitterを入れようと思い、
Twitterの勉強をしていたら圧倒いう間に日が過ぎちゃいましたwww
これからは日々更新できるように自己研鑽します( ̄^ ̄)ゞ
本日はシノビナイトメアというアプリについて紹介していきます。
■□ダンジョン探索型”大河”RPGが見参!□■
▼久石譲氏を始め豪華クリエイター陣が集結!▼
本作の壮大な世界観を表したフルオーケストラの
メインテーマを音楽界の巨匠・久石譲氏が担当!
その他にも、OPアニメーション監督の元永慶太郎氏、
主題歌制作をElements Gardenといった
豪華クリエイター陣がゲームを華やかに彩る!
キャラクターや敵の登場シーンも3Dで描かれており当然ながらしゃべります。
右上でスキップも可能です。
ただいつものアプリゲームのように2Dの会話シーンもあります(・Д・)ノ
ダンジョン探索は主観的!?
ダンジョン探索はこのように主観的な形で行います。
ヴァルキリーアナトミアのように客観的でなくクノイチを背後から見る感じです。
画面右上のエンカウントゲージが増えるほど敵と遭遇しやすく遭遇すると戦闘になります。
進め方はバイオハザードと同じで進みたい方向を向いて進行方向を押し続けるだけ
スマホゲームらしいです。ちなみに画面左端はサムライという戦闘で使う召喚獣です!
ゲームを進めていくとゲーム中央上にある🌸が穢れていきます。
その結果、戦闘で使うサムライが弱体化し弱くなるという減少が発生します。
そうすると戦闘で不利になるので、
上記画像にあるパワースポットやチャクラスポットをしっかりとり回復しましょう。
その他にも扉を開けるギミックや罠なども存在するよ!
なおこのゲームはスタミナ制度が廃止されています。
まるでFF10を思い出す可能ような戦闘スタイル!
さあ戦闘開始、FFのようにアクティブタイムバトルのような形式です。
コマンドをフリックして攻撃か防御、スキル等を選べます。
味方全体のサムライが攻撃したら相手のターン。相手に書かれている数字はダメージ倍率です。
弱点属性を付くと与えるダメージ倍率が上がします。また気絶などの状態異常もあります。
サムライが戦闘するならクノイチは傍観???と思うかもしれませんが
味方全体のサムライにバフをかけたり戦闘から逃げたりすることができます。
また、一定確率でサムライが攻撃したときに敵を追撃します。
サムライ強化で戦況を有利に!
ダンジョン探索でターゲットを撃破すると忍びの里に戻ってきます。
ここではサムライのパーティー編成や、強化ができます。
パーティーは4人編成できアイテムを持たすことができます。
リーダーによりリーダースキルが発動します。
ちなみにあてたキャラクターは★4轟雷神タケミカヅチ。
最高レアじゃありませんでした(*´ω`)
ガチャは武器とサムライがあります。
強化の仕方はほかのゲームと大方同じ、
使わないサムライを犠牲にしてゴールドを使用するタイプです。
クノイチは・・・・
クノイチにもちゃんとレベルがあります。詳細をクリックすると中身がわかりますよwww
クノイチ一覧により探索するクノイチを変更できます。
そしてクノイチのレベルが上がると鍛冶屋や万屋などがオープンするぞ!

ダンジョン探索機能とバトル機能があり見た感じ、FF10に似ている気がしました。
特に、バトル画面がなんかそっくり(バトルシステムは違いますが・・・)
ダンジョン探索に関しては主観的に主人公を背後から見ている感じです。
個人的にはぷニコンで操作できるほうが良かったと思いますw
探索系のゲームが好きな人!
FF10が好きな人!
女の子キャラクターが好きな人!
ゲーム名 シノビナイトメア
発売元 gumi
ジャンル ダンジョン探索型RPG
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。
PV動画やCMで本作をチェック↓