こんにちはクマの助です。
今回は三国志好きにはお勧めできる迫力あるセミオートバトルRPGを紹介していきます。
ただ、今まで紹介してきた三国志系アプリ同様、チャージ型課金システムはあります。
それでは、今回はRage Of Warriorというアプリについて紹介していきます。
かつてない爽快感!
超連打 斬り合いアクションゲーム!
お気に入りのキャラで仲間と力を合わせ
連打連打で斬って斬って斬りまくれ!
らくらく操作と斬新な戦闘システム。
ギルド合戦や領土争奪…練り込まれた世界観。
無双や奥義を有効活用せよ!
Rage Of Warriorの戦闘方式はセミオートバトルです。武将アイコンの横がスキルアイコンでCTがあります。
使用すると敵を浮かしてコンボが発生!敵が落下前する前に繋げて40コンボを超えると無双状態になるぞ!
無双状態になるとダメージバフがかかるぞ!
武将アイコン横のオレンジ色ゲージがMaxになると斬の文字が出てくるのでその方向にフリック!
するとスキルより強力な奥義を発動できる。
またピンチになったら支援に配置している助っ人を呼び出そう!↑は華佗で回復効果がある。
支援系の助っ人は戦闘開始前にセットする必要があるぞ!他にも張飛による攻撃型支援もあった。
武将強化等について
武将の強化は今まで当ブログで紹介してきた三国志系🎮同じです。専用アイテムを指定数揃えて進化。
経験値はアイテムでlevelアップ、他にも運アップで★の数が増えるぞ!
ある程度ステージ(確か1-8あたり)をクリアするとスキル機能が解放されて強化できるぞ!
クエスト2-5をクリアすると武将に装備が付与できる。各防具や武器・アクセサリーはそれぞれ強化可能だ。
神兵、精錬、刻印などはメインクエストを進めていくにつれて解放される。
Rage Of Warriorは他の三国志系🎮同様、チャージ型課金制の🎮である。
従って、課金者はチャージ次第でよい特典が貰えるが、無課金者にはちょっと辛いかも・・・ガチャも・・・

特に、戦闘では↑で示したように奥義やコンボ40回以上による無双などがありこれが勝敗の鍵を握ります。
まあ、いわゆるタイミングアクション的な要素があるって感じですね!
後は戦闘画面左下にいる助っ人武将の演出も派手であり迫力あるし使えますよww
三国志が好きな人!
バトルRPGが好きな人!
チャージ課金型🎮が好きな人!
ゲーム名 Rage Of Warrior
発売元 kongo
ジャンル セミオートバトルRPG
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。