こんにちはクマの助です。
今回紹介するのは経営シュミレーション系の🎮なのですが、当ブログで紹介してきたそれらと違いがあります。
なんとそれはクエストやミッションみたいな要素がない 😯 のです。ただ作業工程がリアルに見れるのでなかなか良い!
それでは、今回はタウンシップというアプリについて紹介していきます。
Townshipでは、街を作ったり、農業が楽しめるよ!
君の夢の街をつくろう!作物を育てて施設で加工してたり、商品を売って街を発展させよう。遠くの島と貿易しよう。喫茶店やレストラン、公共ビルを建てて、活気のあるオリジナルの街をつくろう。鉱山を探索して資源を確保したり、古代の遺物を見つけよう。自分の動物園を運営して世界中の動物を集めよう。
夢をかなえる準備はいい?さぁ、はじめよう!
作物栽培や牛舎など作業工程がリアル!
やり方はいたって単純で、指定した場所をタップして材料をドラッグするだけで完了です。
ただ、ほかの経営シュミレーション🎮と違うのは作業工程がリアルなところ!
例えば農作物栽培なら↑のように実際にこの街の住民が作物に如雨露で水をやるなどしています。
他にも街を拡張するときなどは工事現場のオッサンたちが出てきて作業してくれます。
これらの作業は住宅を建てて人を済ませないとできないので要注意!
従って、必要以上に耕地する時は住民何人以上が解放条件とかが表示されます。
ちなみにいつも通り建物はストアでコインを使って購入できます。課金アイテムじゃないから安心して!
クエストがない?困ったら住民のアドバイスを参考に!
このゲームほかの街づくりシュミレーションと似ているのにクエスト制度がありません😢
従って、好き勝手にこれを建てようと思っても建てられないしプレイヤーレベルが上がりにくい・・・
そこでピンチになったら住民の声に耳を傾けよう!すると↑のようにヒントをくれるぞ!
こうして実際に行動出来ていけばプレイヤーレベルも上がりやすくなります。
ちなみに↑の通り牛もリアルみたいに餌食べてますねww
編集モードとヘリコプター輸送
今回ちょっと面白いと思ったのはこの編集モードという機能です。
編集モードでは芝生や土の量を調整したり池?水たまり?みたいなのを自由に作れます。
田畑をたくさん作る際に調整するとよいかもしれませんね!
そしてタウンシップでもある食物輸送!今回はトラックではなく🚁で輸送します。
実際に送信すると🚁が飛んでいき一定時間たつと帰ってきます。

街づくりに興味ある人!
シュミレーション🎮が好きな人!
楽しくマイペースで🎮したい人!
ゲーム名 タウンシップ
発売元 Playrix,
ジャンル 経営シュミレーション
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。