【ドラゴンスリンガー】エルサリオンのスリングバーストかっこえw

こんにちはクマの助です。

今回はキン肉マンマッスルショットと似たようなひっぱりアクションゲームを紹介していきます。

それでは、今回はドラゴンスリンガーというアプリについて紹介していきます。

ドラゴンスリンガー

ひっぱり×RPGは新しいステージに

簡単操作で爽快感が!
3Dのキャラクター達をステージの中で暴れさせよう!
各キャラクターにはRPGでお馴染みの職業があり、その職業には役割(ロール)が設定されています。ロールを組み合わせ、有利にバトルを進めよう!

スキルとヘイト値について理解しよう。

ドラゴンスリンガー スキル

今回のひっぱりアクションはちょっと特殊!スキルを持っているのは上位キャラクターが持つ特殊能力らしいです。

従って、全員が使えるわけではなく↑でいうとクレリックのヒールしかありません。タップして対象を引っ張ると発動。

当たったものにスキル効果をもたらします。

スキルの種類は
ヘイトアタック(ヘイト値増加)
我慢(物防UP)
刃砕き(物理攻撃デバフ)
ヒール(味方のHP回復)
デトック(味方の毒状態回復)などがあります。

ドラゴンスリンガー ヘイト

上で述べたヘイト値とは敵からの警戒度みたいなものです。つまりこれが高いと狙われやすいということです。

今回の画像だと右端のキャラクターが48.2%と一番高いので狙われています。

基本的にヘイト値が高いキャラクターが狙われますが、複数体に攻撃する技を敵が使用することもあります。

ドラゴンスリンガー 味方にアタック

基本的には対象のキャラを引っ張って相手にあてるアクションゲームですが、味方にあてると見方も攻撃します。

当てたキャラクターのジョブによって攻撃方法は異なります。他にもジョブによって役割も異なります。

キャラクターは敵との相性やパーティでのやり取りを考えて複数のジョブで編成しましょう。

バックアタックとスリングバーストを駆使しよう!

unnamed-5

このゲームでなんといっても使えるのがバックアタック!特にボスなどの高HPの敵には有効です。

敵はヘイト値が高いキャラクターのほうを向いて攻撃する傾向があるので別のキャラクターで背後から攻めます。

バックアタックに成功すると通常よりも多くのダメージを与えれます。

ドラゴンスリンガー スリングバースト

そして絶対に使ってみたいのがスリングバースト、言わば必殺技です。マッスルショット同様ターン性です。

ただ、キン肉マンのゲームほど壁に当たった際の反射が大きくありません。

従って、スリングバーストを使うには適当にキャラを飛ばしてターン数を稼ぎましょうwww

あまり強いボス戦だとその必要はありませんけどねwww

エルサリオンを使って強化と転職を説明します!

ドラゴンスリンガー エルサリオン

では、今回クマの助が当てたレアキャラクターエルサリオンを使ってキャラの強化合成と転職を説明していきます。

ちょっと気が付かれた人もいると思いますが、そうですスキルがありません 😯

先程述べた通りスキルは上位キャラクターが持つ特殊能力で全員が持っているわけではありません!

ただし、エルサリオンは別途アビリティを持っていますよwww

ドラゴンスリンガー エルサリオン 強化合成

キャラクターの強化合成は他のゲーム同様、不要なキャラを合成するだけ。

ただ、同じキャラクターを重ねると能力解放が起こり特定のステータスが強化されることもあります。

ドラゴンスリンガー エルサリオン 転職

転職には上位転職と同位転職があります。上位転職ではレアリティが上昇し系統別の上位ジョブになります。

一方、同位転職ではレアリティは変わりませんが、別系統のジョブに転職できます。

転職にはそれぞれ証や結晶などのアイテムが必要になっています。(ジョブごとに異なります。)


ドラゴンスリンガーをプレイした感想!
転職制度+ひっぱりアクション!
このゲームをプレイしてぱっと思い出したのがキン肉マンマッスルショットでした。

というのもこちらもひっぱりアクションゲームだったからです。

キン肉マン同様、必殺技がターン数なのは嫌いですが、キン肉マンほど跳ねないので使いやすい点がよい!

また、魔法や物理攻撃などキャラごとの特有の演出があり特にスリングバーストは良いですね 🙂

他にも覚醒の代わりに転職制度がありキャラごとに複数のジョブを選べるのが良いと思いました。

こんな方にオススメ!

  ひっぱりアクションが好きな人!
  手軽なゲームがやりたい人!
  ジョブシステムがあるゲームがやりたい人!

ドラゴンスリンガーゲーム名 ドラゴンスリンガー
発売元 ライブリッツ
ジャンル アクション
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)

当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。

PV動画やCMで本作をチェック↓

ドラスリ好きのあなたにオススメのアプリはコチラ

【超厳選!随時更新】ゲームランキング!

事前登録Twitterまとめは↓