【城とドラゴン】ヤバイこの放置系タワーディフェンス楽しいわww

こんにちはクマの助です。

あなたはタワーディフェンスをご存知でしょうか?先に相手の城を攻め落とした方が勝つ🎮です。

有名なのがクラッシュロワイヤルという🎮(本田圭佑さんが出ているCMです。)

今回は久々に見つけたのタワーディフェンス系の🎮がやってみたところ面白かったので紹介していきます。

それでは、今回は城とドラゴンというアプリについて紹介していきます。

城とドラゴン

・『ドラゴンポーカー』『ドラゴンリーグ』の
開発チーム入魂の最新作!
指1本で戦場に召喚されたキャラたちが
画面の中で動きだし大乱闘をはじめる!
・こんなの今まで遊んだ事が無い!
リアルタイム対戦ストラテジー。
ときにはライバルとして腕を磨き合い、
ときには味方としてチームを組んで戦える
これまでに無いまったく新しいタイプの
ゲーム登場!!

召喚玉で魔物を召喚して戦うタワーディフェンス!

城とドラゴン タワーディフェンス 召喚玉

今回の🎮はタワーディフェンスです。タワーディフェンスとは先に相手の城を落とした方が勝つ🎮です。

制限時間が経っても落とせない場合は耐久力がある方が勝ちます。

城とドラゴンでは画面左端の赤丸こと召喚玉を使って魔物を召喚して戦います。

召喚玉で召喚できる魔物は黄色いラインより内側ならどこでも召喚できます。

城とドラゴン タワーディフェンス 防衛

また魔物以外にも大砲などの玉も召喚玉を使って発射可能。敵をターゲティングして撃破しよう!

ちなみに召喚玉は一定時間毎に一定数回復します。黄色いラインも進行に応じて変化します。

城とドラゴン リーダー選択

出撃時にはリーダーを選択しましょう。魔物アイコンの上に顔文字で体調を表すアイコンがあるので良好なものを選ぼう!

城と働き隊について

城とドラゴン 城

城に変えると牧場や訓練所や研究所など様々な施設があります。ちなみに酒場はグループチャットなどを行うところ。

これらの施設はレベルアップが可能で白猫のタウンの様に時間をかけてレベルアップします。

例えば、牧場では戦闘に必要なスタミナを生産できレベルアップすると生産効率があがります。

城とドラゴン 城 働き隊

働き隊は城レベルが上がるごとに機能が購入される。工事・冒険・お宝など色々あるようですねwww

ショップで研究員を雇って研究開発だ!

城とドラゴン ショップ

城の左下のショップをタップすると研究員や飼育士・訓練士を雇えるぞ!

雇用に必要なコイン(城とドラゴンではキーンという)は戦闘で稼げます。案外すぐ溜まるww

城とドラゴン 研究開発 サイクロプス

例えば、↑は研究員を雇った場合です。研究所で魔物の装備などを開発できます。うわー!かっこよいというか怖いww

他にも訓練士では魔物のレベルアップの上限開放などができます。

城とドラゴン タマゴ

↑はタマゴと言って新たな魔物を入手するのに必要です。タマゴを城で孵化させることで戦力として召喚できます。

このCPというポイントはクマの助が調べてみたところイベントクエストとかで入手できるようです。


城とドラゴンをプレイした感想!
クラロワより面白い!楽しいわ!
タワーディフェンス系のアプリ🎮というと当ブログでもいくつか紹介しています。クラロワが有名かな?

先に相手の城を落とした方が勝つタワーディフェンスで城とドラゴンは子供っぽくわかりやすい。

しかもモンスターの強化や装備などの研究開発も行えるのでとても面白いですよ!

現状僕がレビューしたタワーディフェンスで一番お勧めできるものです。

こんな方にオススメ!

  タワーディフェンスが好きな人!
  暇つぶしがしたい人!
  人気🎮がやりたい人!

城とドラゴンゲーム名 城とドラゴン
発売元 アソビズム
ジャンル タワーディフェンス
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)

当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。

PV動画やCMで本作をチェック↓

城ドラ好きのあなたにオススメのアプリはコチラ

【超厳選!随時更新】ゲームランキング!

事前登録Twitterまとめは↓