こんにちはクマの助です。
おおこんな🎮あったんか!!っていうカードゲームを見つけました。
これをしているとかつてのデュエルマスターズを思い出すって感じですね!人気ゲームですよwww
それでは、今回はハースストーンというアプリについて紹介していきます。
◇◆全世界で5000万人が熱狂中! 戦略カードゲーム、ハースストーン◇◆
◆App Store ベストゲーム2015/ファミ通流行りゲー2015 第2位(iOS・Android)◆ルールは簡単、でも奥深い。自分だけのデッキを作り、個性豊かなミニオンや呪文を駆使して相手を出し抜け。
デュエマやシャドバと同じカードゲーム?
シャドウバースやデュエルマスターズをご存知の方はお気づきでしょうが、すごく雰囲気が似てますよねwww
まあ同じようなルールです。ハースストーンではモンスターのことをミニオンと言います。
↑でいうとミニオンの左上の3が召喚コスト(以下、マナ)で左下の2が攻撃力で右下のそれがHPです。
マナは1ターンに1づつ上限が追加され毎ターン全回復します。ミニオンには↑のように効果を備えているものもいます。
召喚したミニオンはそのターンは原則として攻撃できず、💤と寝ていますw(突撃効果ミニオンは攻撃可能)
攻撃する際は直接相手を狙って攻撃しても構いませんが敵に挑発効果を持つミニオンがいるとそのミニオンを先に攻撃します。
戦闘時のダメージ計算では加減算で行うが、こちらも相手の攻撃力分食らうので要注意! いわゆる反撃ってやつか!
先に相手ヒーローのHPを0にした方が勝ちです。
マジックカードとヒーローパワー
ミニオンで攻撃するだけでは全然面白くありません!当然ですが、魔法カードみたいな概念はあります。
例えば、ファイアボールでは敵(ミニオン・ヒーローいずれか)に6ダメージ与えられます。魔法カードもマナを消費します。
また面白いことにヒーローパワーと言ってマナが溜まると使える魔法カードの様なものもあります。
ヒーローパワーは保有するヒーローによって異なり、ミニオンを装備するヒーローパワーもあるぞ 😯
デッキ編集とショップ
デッキは上限で30枚まで構成できます。デッキコストやミニオンとそれ以外のカードとの制限枚数はないみたいです。
ショップに行くと単体のレアカードを購入することもできます。プレビューで詳細を見れるぞ!
またカードパックを購入することもできる。各パックは原則5枚入りでレアが最低1枚以上入っているらしい。
他にも10枚入りのクラシックパックなどもあるそうだ。クマの助は無課金派なので買いませんwww

序盤のチュートリアルだけでも5戦5勝しなければならず、正直めんどくさいwww
中身はシャドバと殆どか全くと言っていいほど同じ、ただストーリー性がないだけみたいな感じwww
デュエルマスターズのシールドなしバージョンのライフポイント制みたいな感じの🎮ってのが感想かな?
カードゲームが好きな人!
シャドウバースが好きな人!
人気ゲームが好きな人!
ゲーム名 ハースストーン
発売元 Blizzard Entertainment
ジャンル カードゲーム
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。