こんにちはクマの助です。
今回は当ブログ史上初のトランプ系のゲームアプリを紹介していきます。
ソリティア?っていうゲームらしくクマの助は存じませんがとりあえずやってみました!
それでは、今回は対戦 ソリティアモンスターズというアプリについて紹介していきます。
ソリティアのルールでカードを並べるだけの簡単プレイ!
テーブルに並べられたカードをホームセルに置くと攻撃!敵にダメージを与えるぞ!
600種類以上のモンスターから君だけのパーティをつくり、ソリティアバトルを楽しもう!
今回のソリティアのルールについて
上記画像に記載されている様にホームセルには各柄1~13まで階段の様に積み重ねていきます。
ホールドは好きなカードを一枚置くことができ、デッキからドローしたカードはすぐ隣に置かれます。
一番厄介なのがテーブルでここは13~1の逆階段になっており、赤黒交互に置いていく必要があります。
数字の最高値に関してステージやクエストによって指定されており必ず13というわけではありません。
ホームセルに置くことができるカードの中にはマナと呼ばれる色付きの玉があります。
その玉をホームセルに置くことでモンスターアイコンの下にマナが溜まり、要件を満たしたモンスターが光ります。
光ったモンスターはスキルが発動可能!
敵を素早く倒すときは相手の弱点属性に合わせてソリティアを行っていきましょう。
初めて慣れないうちは厳しいのでとりあえずソリティアをしっかりプレイできるように頑張りましょう!
ソリティアモンスターズについて
さていよいよ実践です。勝利条件は制限時間内に敵のHPをゼロにするかこちらのHPが相手のそれより上回っているか!
基本的に揃えてスキルを連発しながら倒しましょう!スキル使用時は属性を意識するとよいでしょう!
画面上部はが敵の画像と名前とHPでモンスターアイコンとマナの下がこちらのHPです。右下の蒼ビンはアイテムです。
左上が制限時間と属性で右側がラウンドになっています。右下の赤←→がシャッフルを表しています。
スキルを使用するとこのかっこいい演出!このキャラクターについては記事後半で説明します。
ちなみにこれはモンスターではありませんねwww 明らかに人です。名前は剣王・アーサー!
勝利が目前またはいったんソリティアのゲームを終えて敵を敵を倒せない場合はフィニッシュになります。
たいていは敵を殲滅できますが、もし敵のHPが残った場合は味方全体の攻撃力アップが適用されます。
剣王・アーサーを強化してリーダーにしてみた
ちょと自慢になりますが剣王・アーサーが単発で当たりました!(本音は白猫のセツナが当たってこちらハズレが良かったw)
最高レアでホーム画面とガチャのピックアップです!先程スキル紹介したけどかっこよいよね!?
ホーム画面からモンスターを押すとパーティー画面になります。
ここではモンスターの進化や強化を行えるぞ!特にコストのところには注意しよう!
なんせ★4以上はコストが高いからね・・・序盤はたくさん入れられないんだよ 😥
コストはレベルアップで上限開放されます。
強化するにはいらないモンスターを生贄にしよう。進化の場合はモンスターごとに素材が異なるので要注意!
進化素材はイベントクエストで入手できるぞ 😀

多少テーブル(場札)の解説が不十分でわかりにくいところもありましたが慣れるとできますね!
ただのソリティアではなくモンスターの撃破やプレイヤーのスキルなどがあってユーモアを感じました 🙂
また、このゲームの良いところは敵を倒さなくてもタイムアップ時に生存して相手よりHPが上なら勝利!
中途半端なソリティアでもダメージ削っていたらクエストクリアできるのでソリティア初心者にもお勧めです
ソリティアが好きな人!
ちょっと変わったRPGが好きな人!
頭を使うゲームが好きな人!
ゲーム名 対戦 ソリティアモンスターズ
発売元 KITERETSU
ジャンル その他RPG
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料(一部有料)
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。
PV動画やCMで本作をチェック↓