【ツインゲート】このゲーム、反射神経鍛えられるわwww

こんにちはクマの助です。

本日紹介するのはちょっと変わったゲームです。反射神経を鍛えたい方にはオススメできるかもしれません。

では、今回はツインゲートというアプリについて紹介していきます。

ツインゲート

白と黒のゲートに、同じ色のボールを入れよう!
究極の反射神経ゲーム『TWIN GATES』登場!!
反射神経の限界に挑戦するエキサイティングなゲーム!!

同じ色同士合わせる反射神経ゲーム

ツインゲート ステージ1

ルールは超簡単!■と●・□と〇を合わせるだけです。動くのは〇と●(ステージ10まで)だけみたいです。

左上の大きな3桁の数字がステージの段階を表し、その右側が到達個数/クリア個数となっています。

画面をタップすることで■と□の配置を入れ替えられます。

ツインゲート ステージ5

最初の数ステージは上下の一方通行だけですが、ステージ5は左右からやってきます。

先ほどまでと違い□と■の位置がずれているので要注意!

ツインゲート ゲームオーバー ステージ6

ちなみにゲームオーバーになると画面が真っ赤になります。この時は上下方向から同時に来ましたね。

タイミングをよく見てしっかり切り替える必要があります。

ツインゲート ステージ9

ステージ9になると一つの■に対して二つの方向からやってきます。

ステージが2桁以降になると■と□に対して複数の方向からやってきそうですねwww

ツインゲート ステージ7

順序が逆になってしまいましたがステージ7になると□が2つと■が1個の計三個になります。

この場合タップすると外側の二つが■になって真ん中が□になりますね!

タイミング良く切り替えていきましょう!ちなみにステージ10以降は●と〇が変則的に動きます。


ツインゲートをプレイした感想!
反射神経を鍛えられる!

■と●、□と○を合わせる単純なゲームですが、徐々に難易度が上がっていきます。

初めは一方通行の直線型タイプですが、ステージをクリアするにつれて別方向や反対方向からきます。

さらに変則的に動く●や○があり(ステージ10以降)■や□も複数設置され2個以上同時に変わるので厄介!

ステージ10以降はまさに反射神経の良さが試されると思いました 🙂

こんな方にオススメ!

  無課金で楽しみたい人!
  反射神経を鍛えたい人!
  簡単なゲームがやりたい人!

ツインゲートゲーム名 ツインゲート
発売元 Thousand Games
ジャンル アクション
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料

当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。

ツインゲート好きのあなたにオススメのアプリはコチラ

【超厳選!随時更新】ゲームランキング!

事前登録Twitterまとめは↓