こんにちはクマの助です。
昨日は台風が来るかと思ってぞっとしましたが、僕が住んでいる地域は大丈夫だったようです。
本日はデジモン波に面白い無課金型育成ゲームを発見しましたので紹介していきます。
デジモン育成が好きな方には是非お勧めできる放置ゲームでもあるので興味ある方は続きをどうぞご覧ください。
では、今回はボクセルモンスターというアプリについて紹介していきます。
「ボクセルモンスター」は気楽に楽しめる育成ゲームです。
忙しくてお世話を忘れても、病気で死ぬことはありません。
暇な時にちょっと様子を見てあげてください。
逆にどんどん成長させたいせっかちさんは画面をタップ!タップ!タップ!
ボクセルモンスターの卵と図鑑がある
ゲームを開始するとボクセルモンスター(以下、ボクモン)を育成する卵を選択できます。
卵はムシ・スライム・ケモノ・マカイの4種類から選択できます。
僕はドラクエをプレイしたことがあるのでスライムを選択しました 😛
さて、卵から孵化したスライムちゃんの様子を見てみましょう。画面左上のメニューから閲覧可能!
図鑑をクリックしてタップすると詳細を確認できるぞ!他にも進化表らしきものも確認できる!
また、メニューでは友達のボクモンを召喚したり、
寿命がきたボクモンのお墓管理、気に入らないボクモンを逃がしたりできます!
成長させるにはタップと装飾品のエクスカリバーを使おう!
ボクモンの成長速度を上げるには基本的にタップ!1回タップするにつき原則として1秒成長が早まる
上記画像はレベル2に進化したベビースライムちゃん!成長すると大便したりしますwww
そんな時は装飾品(魔物の形をしたアイコン)をクリックしましょう!
自動ウンコ処理を押すとトイレが出現し大便を処理してくれます。
他にも元気回復速度をあげたり、魔物出現率アップもあります。
ちなみに成長促進をクリックすると聖剣エクスカリバーが出現し成長速度が2倍になります
エサ・トレーニング・バトルってまるでデジモン育成みたいwww
今度は育て方です。タップして進化させるだけではダメです!では具体的にどうするかというと・・・
1 お腹がすいたらエサを与える
2 元気を溜めてトレーニング
3 そして成長促進で進化または寿命で志望です
では順番に見ていきましょう。
まずはエサやり!画面左下のフォークとスプーンをクリックすると上記画像の様になります。
エサを与えると体重が増加し、お腹が満腹になり、元気が回復します(左から順番にスライムちゃんの下参照)
与えるエサにより効果が異なります。満腹・だいたい100%ぐらいになるとトレーニングに移りましょう。
次はトレーニング!トレーニングには一律で元気を20%消費します。
それぞれ強化したいものを強化しましょう。初めは1しか強化できませんが、進化すると強化値が増加します。
ボールで遊んだり、勉強したりしますよww
時には力試しも良いでしょう!エリア内に魔物がいるときに画面左下バトルマークをクリックすると魔物と対戦可能!
負けても勝っても別に影響はありませんww
バトルする魔物は一定時間たてば出現すします。出現率を上げるには先程紹介した魔物出現率アップを使いましょう!

ボクモンが卵から孵化する様子や、エサを与えたりトレーニングをする様子。
そして寿命や進化が訪れたり、戦ったりする!本当にデジモン育成とそっくりですね!
個人の方が作られているのでデジモンほど迫力がないものの、タップで育成速度を上げられる所は面白いですね
育成ゲームが好きな人!
放置ゲームが好きな人!
デジモンやたまごっちが好きな人!
ゲーム名 ボクセルモンスター
発売元 moitititi
ジャンル シュミレーション
機種 ios andoroid 両対応
料金 無料
当ゲームのプレイした感想や画像等は管理人がプレイした当時のものです。
従って、ゲームのアップデートや修正により内容が異なることがあります。
予めご了承下さい。